Galette des Rois 2025レッスン
1月6日は公現祭(エピファニー)。
この日にかかせないフランス伝統菓子『ガレット・デ・ロワ』。
日本でも随分知られるようになりました。
(台北でも見かけた時は思わず拍手喝采でした^^)
今年の菓子作り初めに。
年1行事ですが少しずつ改善・工夫しながら自己研鑽。
たまには違う模様にと思うのですが、今回も太陽柄に。笑
いつもはペティナイフで模様描きするのですが
クープナイフを新調、比較実証してみました。
力加減が軽めでもしっかり描け、綺麗に開きます。
レッスンでご紹介しますね!
今月レッスンはパイ生地道場です!
ガレット・デ・ロワ2025はショコラ風味に。
フランスヴァローナ社の風味良いカカオパウダーを使用したフィユタージュ生地に
台湾産100%カカオマス(100%カカオ・砂糖不使用)(福灣巧克力 Fu Wan Chocolate)を
使用したクレーム・ダマンド。
甘すぎないフルーティーな台湾カカオの余韻が引き立ちます。
私はノーマルなガレット・デ・ロワは一切れで十分なのですが、
このショコラ風味は二〜三切れ食べれちゃう程美味しくて好き!
そして今回のフェーブは故宮博物館お宝シリーズです!(数量限定)
ご試食に日本非販売の台湾産ヴィーガンショコラテイスティングと
台湾茶をご用意した唯一無二のスペシャルバージョンです。
日程は1月25日(土)に参加できる方を若干名募集しています。
詳しいレッスン内容は過去記事1月レッスン案内をご覧くださいね。
よろしくお願いします。